こんにちは、キューです。
明日から秋の3連休、2017年は10月9日が体育の日で祝日です。
小学校や幼稚園でもこの時期に運動会が行われるところが多いですね。
子供たちの一生懸命練習した姿を見ると感動してしまいます。
今日はそんな小学生のというか、うちの子のポケットティッシュ事情が気になりましたので調べてみることにしました。
お子さんはちゃんとポケットティッシュやハンカチを毎日持って行ってますか?
「あたりまえじゃない」
「持って行かないなんてありえない!」
「え?持って行かない子いるの?」
ってまあまあ親なら普通思いますよね。。。たまに忘れるのは抜きにしても。
でも、これが意外や意外持って行ってるけどランドセルやお道具箱に入れちゃって携帯してないことが結構あるようなんです。
実はうちの子がそれ(^-^;)
いやいやー毎日ね「ハンカチ持った〜?ティッシュは〜?」っていまだに四年生の娘にも言ってます。
一年生ならまだしもね。。。
もちろん持っては行くんです、移動ポケットを作ってあげたりもしてますし。
でも学校に行くと手提げ袋にしまったり、お道具箱にしまったりしちゃうみたいなんです。
そして帰りはそのままお教室に忘れてきちゃうことも。
色々とすごく疑問なのでじっくり聞いてみることにしました。
なぜハンカチとティッシュを常にポケットに入れておかないのか?
ママからしたら理解しにくいですよね〜。
なんだか不衛生だし、ガサツな気がして、しつけの為、指導したくなるところなんですけどね。とりあえず、、、
子供に聞いてみました
お姉ちゃんと妹にそれぞれ「ちょっと質問があるんだけどね、アンケートに答えてくれる?」
と言い、本音を聞くことにしました。
すると、小学生には小学生なりの考えがあるんです。
アンケートという質問
Q「小学校のクラスでいつもハンカチやティッシュを持って行ってない子はいる?」
A「ほとんどの子は持ってきてるよ」
Q 「常に身につけている子は、どういう風に持ち歩いてる?」「ポケット?」「移動ポケット?」
A 1年生の次女「クラスで4〜5人くらいは移動ポケットを付けてるよ、でも私は学校に行ったら外しちゃうけど」
4年生の長女「男の子はポケットが大きいズボン(バミューダーパンツなど)を履いてるからポケットに入れやすそうで意外と持ってる」
「女の子の服はポケットが小さかったりなかったりすることがあるから移動ポケットを持ってる子もいるけど、、、ハンカチだけポケットに入れてたり」
Q「携帯してない場合は手を洗った後はどうしてるの?」
A「トイレに行くときは持っていくよ」
Q「じゃあ、校庭で遊んだ後は洗ってから拭かないの?」
A「水道が教室の前だから、洗って教室に入ってから拭くの」
じゃあじゃあじゃあね(ママ少し興奮気味)
A「なんでお教室にハンカチティッシュ置きっぱなしにするの?」
Q「だって移動ポケット付けていると思いっきり走れないんだもん、鉄棒もやりづらいし」
あーーーーなるほど〜(ママ少し落ち着く)
A「じゃあポケットに入れれば?」
Q「お尻のポケットに入れるとモコってしてかっこ悪いし〜、前のポケットは落っこちやすいんだよね」「大きなポケットの服ってあまり持ってないでしょ?」
確かににうちの子がよく着ている服はスリムなパンツにTシャツが多いので大きなポケットはないんです。
そう思って移動ポケットを作ってあげたんだけど、これも走るとパタパタするし、鉄棒では邪魔なんですって。
特にお姉ちゃんは鉄棒と走るのが大好きな子なので。
ちょっと考えてみました。
対策はある?
どうしようかな〜
せめてハンカチくらいは常に持ってもらいたいですよね。
ティッシュは鼻風邪を引いている時には移動ポケットを必ず付けさせることに、多分体調も悪ければ思いっきり校庭で走り回らないと思うので。
小さいポケットでも落ちにくくする方法とポケットの中でモコモコかさばらない方法
以前書いた記事の
を参照していただきたいのですが。
まずはハンカチがかさばらないものにすること。
ポケットティッシュはビニールの包装のままではなく、小さいポケットティッシュに布製のカバーをかけてあげると、ポケットから落ちにくくなります。
大きいティッシュは中身が2〜3枚のものを半分に折って入れても落ちづらかったです。
服を買う時になるべく大きなポケットを買うということもできますけど、なかなか好みのデザインとの兼ね合いもありますからね。
制服だったら楽なんですけどね。
まとめ
小学生も色々と事情があるんですよね、頭ごなしについ言ってしまいますが、親としては少しでも理解してあげて対策を練ってあげれるといいですね。
そしてできればきちんとしては欲しいところなのですが、あまり言い過ぎないように、手なんて拭かなくても自然乾燥でもいいかくらいの大らかさが私には必要かもしれません。
明日は小さいポケットティッシュの簡単カバーの作り方を紹介します。
ハンドメイド好きと繋がりたい、キューのブログをみてくれてありがとうございます。
ツイッターのフォローどうぞ宜しくお願いします。
handmadebycue.com キュー
see you!