こんにちはキューです。
私のカバンの中がぐちゃぐちゃになりがりなのでポーチを作りました。
ポーチ活用してますか?
ポーチって女性のカバンの中にはだいたい入ってますよね。
お化粧用だったり、サニタリー用だったり
私のカバンの中身はお財布、ハンカチ、ティッシュ、ムヒ(夏限定)、リップ、ファンデーション、ウェッティー、iphone、メモ帳、ボールペン、ビニール袋(ゴミ入れるのに)とこんな感じでごちゃごちゃと入ってます。
なので、トートバッグの中が丸見えだと恥ずかしいので、大きめのポーチを作って入れることにしました。
ところでそもそもポーチ(ポウチ)って何?って思ったので調べてみました。
ポーチとは
英語ではpouch (名詞)意味は小袋、袋状の物、包まれてる物
動詞になるとpouching、pouched
語源はフランス語の「袋」
あ〜ポーチドエッグね〜わかるわかる白身に黄身が包まれてるもんね〜
しかし!
なんと発音が日本語だとポーチまたはポウチって発音するけど、これ英語の発音パウチなんです!
え〜もしかしてパウチってレトルトパウチとかカードとかを厚いフィルムで圧着するあのパウチ?!
そうなんです、なぜか同じpouchなのに日本ではポウチとパウチと言い方が違うんですよ。
日本に袋状のバッグ(ポーチ)がやって来た時に、商品名として和製英語でのポーチが定着したようです。
逆にパウチはラミネートする商品の発売の際に「いやこれパウチって発音だし」ってこと“パウチっこ”が生まれたようです。
もう少し外国から輸入する時にそのままの発音に近いもので商品名を決めてくれたら和製英語がややこしくならないのにな、と思います。
その他オススメのポーチの記事は
handmadebycue.com キュー
see you!