スポンサーリンク
こんにちはキューです。なんだか東京のお空は梅雨模様になってきたんでしょうか?曇ってますね。風もざわざわしてるし。
今日は長女に頼まれてたペンケースを作りました。小学校の音楽の時間に教室移動をするときに使うそうです。
先日の防災頭巾カバーのラミネート生地の残りがまだあるのでまたまた登場。
この生地ちょっと買いすぎちゃったみたい。まだあと1mもあるし〜
生地山が増えていく〜〜〜
布山とは
布山って知ってます?ソーイング好きさんあるあるなんですって。
生地屋さんに行って「かわいーー今度あんなの作ってみよ〜」ってついつい買っちゃって、多い人だと押入れいっぱいにあるとか。私もだいぶ減ってはきたけど大きな袋に入ってます。。。
ともあれ、今日もPodcast聴きながらささっとハンドメイドしちゃいました。
出来たけど、ちょっとタグみたいな部分がバランス悪くなっちゃって失敗です。
所要時間は1時間くらいで簡単でしたよ。
余った生地で大量生産しようかしら?
ファスナーペンケースの作り方
- 裏布と表布(ラミネート)を同じ大きさにカット、ファスナーは少しそれより長めのものを用意
- 表布と裏布は一緒にファスナーにつける
- 反対側もファスナーにつける
- タグをはさみバイヤステープかタグテープでくるんで仕上げる
- 完成
まとめ
このファスナー付け方とテープやバイアステープで端を処理する方法はとっても簡単なのでオススメです。
今日もHandmade by cueをご覧くださいましてありがとうございます。
thank you!
スポンサーリンク
スポンサーリンク