スポンサーリンク
こんばんは、キューです。
今日は夜になって急に思い立ち水筒のホルダー(カバー)を作ることにしました。
次女が毎日幼稚園に持って行ってる水筒は金属製の象印のマグです。
保冷水筒のカバーってなかなかサイズがあって、かわいくて、洗える物がないんですよね。
斜めがけにしていかないと飲みたい時にすぐに飲めないので。
今日は夜中に写真撮影したので、暗くなってしまいました。いまいち伝わらないかも、、、すみません。
紐の部分はボタンで長さ調節が出来るようになってます。
次女は朝起きたら水筒ホルダーが出来てたので大喜び♪
これでリュックパンパンから解放され、ルンルンで幼稚園に行きました。
作り方のポイント
- 生地は麻と綿の混紡です。少し厚めの生地のほうが良いです。
- 裏に接着芯を張っているので、ロックミシンはかけてません。
- 入れ口のところはゴムが挟まっているので入れるのが楽です。
- なるべくぴったりサイズで作ると落ちることはありません。
- 紐のあまりの部分がぷらぷらしないようにフープを付けるといいです。
cueのブログを見てくれてありがとうございます。作品の感想をお待ちしてます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク