入園入学進級準備 PR

小学校給食用ランチョンマット 〜Luncheon+on+mat〜

ランチョンマット花柄
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはキューです。今日は小学校の給食用ランチョンマットとマスクと巾着を作りました。

ランチョンマットについて

ランチョンマットって呼ばれたり、ランチクロス、またはナプキンと呼ばれます、あの長方形の布、お食事の時に敷くものですね。

小学校に持っていくところも多いと思います。私が子供の頃の小学校では給食のナプキンと呼んでました。

娘の小学校でも人それぞれ呼び方が違うみたいなので、親の呼び方によって変わってくるのでしょうか?

小学校ではお盆の下にひくのであまり意味なさそうに感じますが。

私は、ランチョンマットってランチョンって〜笑

って言うたびになんか音が面白いな〜って思います、まぁでも通称ランチョンマットですよね。

ランチをONってことですよね? Lunch on mat

和製英語だって話と、諸説ありでかしこまったランチ会の事をランチオンと呼ぶ場合もあるそうです。

英語だとランチョンマットとは言わずにプレースマット(place mat)って言いますね。

おしゃれ女子会&ママ会では必須ですね。

イケアのプレイスマットを使う方が多いですね。布より洗う手間がないから楽なのよね。

私もお友達をお招き出来るようにしないと。

ランチョンマットを作りました。

角は洋裁用語で額縁縫いという方法で縫うと綺麗に仕上がります。

この額縁縫い、いっつもあれこうだっけ?どうだっけ?ってなるんですよね。

最後に名前をかくタグををつけます。

このタグをつけるとぐっと仕上がりが良くなりますのでお気に入りです。

額縁縫いの仕方は後日改めてUPします。

名前を書くハンドメイドタグも付けました。

給食用のマスクとランチョンマットとお揃いの巾着袋

巾着を作るときによく使う紐は共布にしました。

でも、ちょっと長すぎました。。。

このセットを毎日使うので5個あるといいですね。

.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.

handmadebycue.com キュー

see you!