こんにちはキューです。
今日の午後は一年生の保護者会なのでちょっと急ぎ気味です。
雲行きがあやしいので少し心配です。
4年生のお姉ちゃんは最近移動ポケットはあまりしなくなりました。理由はデザインが子供っぽいからです。
市販の移動ポケットはキャラクターものや少し低学年向きのものが多い気がします。。なかなかシックなデザインの移動ポケットが売ってないのでこれは作らなきゃ!
自分の好みで作れるのはハンドメイドの醍醐味ですね。
お姉ちゃんは最近シック&シンプルのデザインが好みなようで、ネイビー生地とレースが希望でした。
せっかくなので姉妹お揃いで作りました。
裏側はポケットティッシュが入ります。

型紙
無印のスケッチブックでちょうどでしたが、 出来上がりが少し小さめでしたので、ティッシュの上部は下に移動して、全体に1cmずつ大きくするといいです。

裁断
お裁縫って、一通り裁断するまでが億劫なところですよね。
私も一度期間が空いてしまうと良くあります。しょうがないからやり始める。そうすればすぐに出来上がります。重い腰を上げるためにこのブログを参考にしてください。出来上がった時の感動を楽しみにしながら。

表地と紐には接着芯を貼ってください。
紐を付けなければ普通のポケットティッシュポーチにもなります。
その場合はこの型紙のサイズで大丈夫です。
今回使った生地は紺色(ネイビー)のブロードです。
裏地は今回共布にしましたが、サテン生地などの薄い生地にしてもいいです。
作り方は
このブログだけだと難しいですね。
一応参考までに画像はのせてみます。
紐を作る
レースをつける
テッシュの上部の入り口を縫う
テッシュの下部の入り口になるところも縫う
ファスナーをつける
折って押さえミシンをかける
ファスナーを少し大きめにしておいて余ったら切ると楽にひっくりかえせます。
これではよくわからないかもしれませんので、YouTubeでポケットティッシュケースで検索するといろいろ出てくると思います、すみません。
そのうち動画でも説明できるように頑張ります。
今回はデザインを是非参考にしていただければと思います。
次回はマチもつければ移動ポケットというより腰につけるポシェットのようになりますね。
追記
次女が帰宅したので早速スカートにつけてみました、小ぶりでちょうどいいかも。

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.
handmadebycue.com キュー
see you!