来春に入園、入学をひかえているお子さんのパパママさんでミシンの購入を検討されている方も多いと思います。
通園通学に必要な手提げ袋(レッスンバッグ)やコップ袋や給食袋、体育着袋などの巾着袋など既製品のものも売ってますが、幼稚園や保育園、小学校で指定のサイズがある場合、作ってもらうか、自分で作らないとなりません。
特にこれからミシンを検討されている方の多くは初心者さんなので、いざミシンを買おうと思っても種類がやたらと沢山あるし、金額も1万円の物から10万円を越すものまであり、いったい何を買えばいいの〜?と悩みますよね。
ミシン初心者さんでもわかりやすく選びやすいように、価格や機種、メーカーや機能と、買って後悔しないおすすめのミシンをご紹介します。
入園準備入学準備でミシン初心者さんのお悩みまとめ
ミシンは初心者さんでなくても新しい機種が毎年発売されるので悩みますよね。
ミシンを検討する時のお悩みをまとめました。
- 1万円くらいの安いミシンでも大丈夫?
- フットコントローラーって必要?
- 糸切り機能は必要?
- 糸掛けが不安
- 刺繍機能は必要?
- ミシンのメーカーによって壊れやすいとか使いにくいとかあるの?
- どこで買う?ネット?お店?
- 中学校の家庭科以来のミシンだから出来るかな?
ミシンの種類や機能から順番に説明していきますね。
入園入学準備に必要なミシンの種類と価格
ミシンは1万円代のものから10万円を超えるものまでたくさんあり迷いますね。
入園入学準備ではキルティング生地を使うことも多いので、ある程度厚手の生地や段差が縫いやすいミシンが必要になります。
それではミシンの種類とメーカーの選び方と、いくらくらいの価格で買えるのかをご紹介しますね。
家庭用ミシンの種類
一般的な家庭用のミシンの種類は主に3種類です。
電動ミシン
楽天市場
電子ミシン
楽天市場
コンピューターミシン
楽天市場
それぞれの特徴やメリットデメリット、価格帯で比べてみます。
ミシン種類別の機能と特徴、メリット、デメリットと価格帯
ミシンの種類 | 機能、特徴とメリット、デメリット | 価格帯 |
---|---|---|
電動ミシン | フットコントローラーがないものが多く、ボタンでスタート。 低速だとパワーが落ちる。 制御基盤がない昔ながらのミシン。 厚手と薄手の生地を縫うのは難しい。 価格は安い。 コンパクトで軽い。 | 1万円〜 |
電子ミシン | フットコントローラーも使用可能な機種が多い。 スピードを電子制御する。 縫い終わりに針の位置が必ず上で停止。 低速で厚手の生地も縫うことができる。 薄手の生地はちょっと苦手。 ジグザグ縫いなどの模様を選ぶのはダイアル式。 機能はシンプルで直感的に操作出来る。 コンパクトで軽い。 返ぬいはレバー操作。 自動糸通し機能があるものも。 | 2万円〜 |
コンピューターミシン | 縫い目や糸調子、スピードをコンピュータで制御、エラーも感知するので無理やり縫うことがなく、壊れにくい。(エラー自動停止機能) フットコントローラーは標準装備。 低速でもパワーが落ちなく、厚手の段差や、薄手のもの縫いやすい。 縫い終わりの針の位置を上下指定出来る。 自動糸切り機能や刺繍機能付きもあり。 ソーイングスペースが広いので手提げ袋などの大物縫いの作業がしやすい。 | 3万円〜 |
入学入園準備にこれだけは絶対に必要なミシンのチェックポイント!
- フットコントローラーがある(細かい作業が楽)
- 厚手の生地を縫うパワーがある
- 段差がスイスイ縫える
ご覧いただいた通り、入園入学準備でキルティングカバンや巾着袋、雑巾などを手作りするのに作業しやすく、必要充分なミシンは
3万円〜5万円のコンピューターミシンです。
コンピューターミシンは多少お値段が高くても、モーターがパワフルで、コンピューター制御のおかげで壊れにくいので、子供が大きくなるまでの間充分に使用出来て、結果としてお得な買い物になります。
小学校にお子様が入ってから5年生になると家庭科でミシンの授業もありますので、その日のためにも使いやすいミシンを買いたいですね。
何よりもストレスなく楽しくミシンで作業が出来るのは最大のメリットです!
よってここまでで、先ほどのお悩みにお答えすると
- 1万円くらいの安いミシンでも大丈夫?→NO
- フットコントローラーって必要?→Yes
- 糸切り機能は必要?→あれば便利
- 糸掛けが不安→簡単なものがあります
この3種類のミシンの他に刺繍機能というものがあります。
刺繍機能は必要?
刺繍機能は本格的な刺繍機能のミシンと、簡単な文字や模様が縫える機種があります。
特に本格的な刺繍ミシンの機種は高いので、予算次第!
初心者さんにはハードルが高いかもしれませんね。
しかし、普通のコンピューターミシンの中には名前やクラス名などを簡単に入れられる機能が付いたものもあります。
お値段もコンピューターミシンに追加機能分1〜2万円くらい高いだけで購入できます。
こちらも予算次第では欲しい機能ですね。
本格的な刺繍ミシン ブラザー「parie パリエ」
ブラザー刺繍ミシン 「parie パリエ」は本格的な精密な刺繍が出来るミシンです。
刺繍の模様は2700種類以上あり、データを追加でダウンロードすることもできます。
ミシン販売専門店でparie パリエブラザーミシンをチェック
特に年少さんや小さいお子さんは、まだ自分の名前が読めない子も多いので、持ち物に目印として決まった柄の刺繍をつけておくとわかりやすです。
お名前やクラス名など簡単刺繍ミシン「シンガーミシン「モナミヌウアルファSC327」
本格的な刺繍ミシンはとっても高価でなかなか手が出せません。
でも、普通のコンピューターミシンの中には、簡単なひらがなカタカナ数字と年組などの簡単な刺繍が出来る機種もあります。
ジグザグ縫いの延長のような感じで名前やクラスを刺繍できるのが気軽でいいですね。
次に気になるのはミシンのメーカーです。
ミシンのメーカーによって壊れやすいとか使いにくいとかあるの?
日本のミシンメーカーは高性能で精密で世界に誇れる技術で有名です!
なのでどこのメーカーだから壊れやすいということはありません。
しいていうならば、プラスチック素材を多く使っている安価なミシンは劣化のために壊れやすいということはあります。
家庭用ミシンを製造しているメーカー5社
5社ミシンメーカーの特徴を簡単にまとめます。
ミシンメーカー | 概要 | メーカー公式サイト |
---|---|---|
蛇の目ミシン工業(JANOME,ジャノメ) | 日本の家庭用ミシンメーカーでは最も有名。世界でも最大のミシンメーカー。創業100周年を迎える。学校の家庭科室にあるミシンはジャノメが多い。 | https://www.janome.co.jp/ |
ブラザー工業(brother) | 昭和9年に兄弟で立ち上げたミシンメーカー(なのでブラザー)プリンターやファックスなども有名。工業用ミシンは世界でトップクラスシェア。電機メーカー。 | https://www.brother.co.jp/ |
JUKI株式会社(ジューキ) | 工業用、職業用ミシンといえばJUKI。世界No.1シェア。 世界中のアパレルブランドで使われている。 戦後に工作機械を活用して工業用ミシンを製造。 | https://www.juki.co.jp/ |
シンガー(SIINGER) | 創業160年世界で最も古いアメリカのミシンメーカー。 アンティークミシンのイメージが印象的。 刺繍ミシンや初心者さんにも優しい機能が充実。 | 正規日本代理店(株)シンガーハッピージャパン http://singer.happyjpn.com/ |
ジャガーInc. (JAGUAR) | 1949年設立の比較的新しい大阪のミシンメーカー。任天堂、サンリオなどとコラボするなど、ユーモアあふれる製品を販売。 ハローキティ コンパクトミシンが有名。 | https://www.jaguar-net.co.jp/ |
メーカー選びの参考になりましたでしょうか?
次にどこで買う?ネット?お店?というお悩みです。
メーカー選びよりも大事なのは販売店の選び方です。
ミシンの販売店の選び方(どこで買う?ネットじゃ不安?)
一昔前はミシンを買うのは町のミシン専門店か、手芸用品店、またはジャノメなどのメーカー直営店でした。
しかし、最近はネット通販サイトが充実してきましたので、実店舗のあるミシン専門店もネット通販をするようになりました。
なのでその分お得に購入することも出来ます。
しかし中には、実店舗はなく、お問い合わせにもあまり答えてくれず、アフターフォローがない販売店があります。
それでは不安になりますよね。
なので、ネット通販のミシン屋さんでも、実店舗やショールームなどがあるお店が安心ですね。
ミシン販売店の選び方のチェックポイント!
- ミシンの専門店で知識が深く質問に快く答えてくれる。
- ショールームや実店舗も構えてる。
- アフターサービスがよく、壊れてもすぐに買い替えを勧めず直そうとしてくれる。
- 電話でが繋がる。
大事に使っていても経年劣化もありますし、使い方によっても壊れることがあります。
私もこれまで何度も壊れては修理をしたり、買い直したりしましたが、修理にしても買い替えにしても安くはないんですよね…
大事なのはアフターサービスが良い販売店で買うことだなとつくづく思います。
色々ある販売店の中でも私が大変お世話になっているのは
格安価格と安心3年保証の日本ミシンサービス株式会社さんです。
実際に私もこちらでミシンを購入したり、修理していただいたりして、その時の対応がとても良かったのでそれ以来お世話になってます。
現在は対応しているかわかりませんけど、東京の高井戸のショールームに実際に行って修理を依頼したこともあります。
もちろん通常は宅配便を使って修理の依頼ができますよ。
ミシン販売専門店 なので困った時にもすぐに対応してくれるので安心です。
今なら保証期間を3年間から5年間に無料延長中!
入園入学準備に私がオススメするミシン
もし私が今からミシンを買うとしたら〜を想定して考えました。
子供の入園入学時期を迎えて、ミシンを持っていないので買うなら何を買おうかな…?
と色々なミシンを比べてみた結果!
NP400 ジャノメミシンにしました。
NP400 ジャノメミシン がおすすめの理由
- コンピューターミシンであること。
- 押えが水平送りなので段差に強い。
- 自動糸切りは便利。
- たち目かがり機能でロックミシンの代わりに端の処理が出来る。
- オール金属製針板なので耐久性に優れてる。
- LEDライトで明るく見やすい。
- 7枚送り歯仕様でずれにくい。
- ワイドテーブルで作業がしやすい。
- フットコントローラー
NP400 ジャノメミシンの価格はキャンペーンなどでも変わってきますので、販売店の公式サイトでチェックして見てね。
税込で4万円くらいですが、銀行振り込みで支払いをすると2000円割引のキャンペーンなどあります。
今なら保証期間を3年間から5年間に無料延長中!
NP400 ジャノメミシンで注目の機能は、水平送りです。
職業用ミシンで使われているBOX送りの技術なので縫いやすいこと間違いなし!
家庭用のコンピューターミシンも職業用ミシンに負けないくらい縫いやすく進化してますので驚きですね♪
中学校の家庭科以来のミシンだけど大丈夫かな?
中学以来ミシンは使ったことがないという方も多いようです、久々のミシンだし、糸の掛け方とか基本的な使い方がわからないと不安になると思います。
でも大丈夫!
ジャノメの公式YouTubeがあり、詳しく使い方を説明してくれてます。
ジャノメ/ミシン(蛇の目ミシン公式)チャンネル
他に、ブラザー公式チャンネルもあるようです。
動画って本当に便利ですよね。
おしまいに
入園入学の準備は色々と大変ですが、お子様の喜ぶお顔が目に浮かびますね。
近年は流行病や世界情勢の影響でミシンの生産が間に合わなくなることも懸念されています。
ミシンを検討中でしたらお早めがいいかもしれません。
入園準備、小学校入学準備に必要なグッズの作り方も紹介してますので合わせてご覧下さい。